スポンサーリンク
北海道立心身障害者総合相談所 | 論文
- MW2-7 ANCA関連血管炎症候群の耳症状(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW2-2 好酸球性副鼻腔炎手術症例の検討(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 第1中足骨遠位骨切りと軟部組織解離の併用による重度外反母趾の治療経験
- 外反母趾手術の足アーチに及ぼす影響
- P150 耳鼻咽喉科領域におけるIgG4関連硬化性疾患(自己免疫疾患2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー性鼻炎におけるマクロファージ遊走阻止因子の役割
- 当科外来における Oral Allergy Syndrome の検討
- シラカンバ花粉飛散予測式の前向き検討および各変数の評価 : 資源適合仮説 (The resource budget model) に基づいて
- 401 関節炎モデルにおけるマクロファージ遊走阻止因子およびNKT細胞の役割(膠原病と類縁疾患(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 496 Wegener肉芽腫症および反復性多発性軟骨炎におけるVa24+Vb11+NKT細胞の機能異常
- MPO-ANCA陽性両側進行性難聴の臨床像
- Relapsing Polychondritis (反復性多発性軟骨炎) の内耳障害
- いちじるしい脚長差および膝外反伸展変形に対しイリザロフ法が有効であったオリエール病の一例
- 上顎全摘術におけるナビゲーションシステムの使用経験
- 川崎病急性期に両感音難聴を認めた1例
- 原田病における聴力障害の検討
- Treacher Collins 症候群における耳科学的検討
- Propylthiouracil の副作用によると考えられた両側急性感音難聴の1例
- 外耳道閉鎖症手術における課題ナビゲーション手術とナビゲーション非使用手術例の比較検討から
- 当科聴覚外来を受診した難聴ハイリスクファクター児の検討