スポンサーリンク
北海道病害虫防除所 | 論文
- 北海道における春季のナモグリバエの長距離飛来
- バラ科小果樹アロニアの害虫
- 北海道内における薬剤耐性灰色かび病菌の分布およびその発生推移
- (4) 北海道におけるジエトフェンカルブ・チオファネートメチル剤耐性灰色かび病菌の発生 (北海道部会講演要旨)
- 北海道からのフサスグリの外来種スカシバガ(スカシバガ科)の発見
- C203 ジャガイモヒゲナガアブラムシのエステラーゼ変異と殺虫剤感受性(防除法・害虫管理・IPM)
- 北海道におけるダイズ斑点病菌,Cercospora sojina の新レース
- (6) 北海道におけるカラーの軟腐病について (北海道部会)
- (3) Cylindrocarpon destructans (Zins.) Scholtenによるヤマイモの褐斑根腐病(新称)について (北海道部会)
- B12 日本各地域のカマバチの分布およびクロハラカマバチのトビイロウンカに対する捕食と寄生(天敵・生物的防除)
- 北海道の露地栽培ネギにおけるネギアザミウマの防除体系--被害許容水準・薬剤残効性に対応した防除
- 平成22年のてん菜でのシロオビノメイガ多発生と防除対策
- 気流に依存したナモグリバエの長距離移動
- S014 アシグロハモグリバエの発生経過とナモグリバエの長距離飛来(エカキムシの会〜菜っ葉ものハモグリバエの世界に潜ろう〜)
- A311 北海道で発生するナモグリバエは春季の飛来個体群に由来する
- 北海道におけるトマト白かび病の発生(北海道部会講演要旨)
- B313 ヨトウガに対する数種昆虫成長制御剤(IGR剤)の長期残効
- 北海道の露地栽培ネギにおけるネギアザミウマの発生生態と被害許容水準に基づく防除体系
- ヨトウガに対するIGR剤の長期残効
- 北海道におけるマレーゼトラップによるタネバエ成虫の捕獲消長と卵巣発育推移による発生世代数の推定