スポンサーリンク
北海道循環器病院心臓血管外科 | 論文
- 16)感染性心内膜炎に対する緊急大動脈弁置換術の1例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 胸腔鏡および牽引器を併用した再胸骨正中切開手技
- 新たな経静脈的リード抜去法と同じ経絡を利用したリードの再挿入固定法
- 183 一般運動施設における維持期虚血性心疾患患者受け入れの可能性
- O-236 MIDCABによる冠動脈バイパス再手術 : その有用性と問題点
- 6)冠攣縮性狭心症を伴うBuerger病の一症例
- CO_2レーザーによるTMLR4例の初期成績
- 当院での常温体外循環に関する報告
- 7) 潜在性WPW症候群に対する高周波カテーテル・アブレーションの至適部位についての検討
- 418. 虚血性心疾患患者における運動耐容能の長期的推移
- 59)末梢動脈閉塞性動脈硬化症に対するアテレクトミーの初期成績(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 40)PTCA51例(54枝)の検討 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 57)A-Cバイパスを併用した左心室瘤切除術による心機能の改善 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 二次性三尖弁閉鎖不全症に対する三尖弁外科成績
- 35) 陳旧性心筋梗塞による広範囲無収縮領域を伴った低左心機能症例に対してAVR, CABG, DOR手術を同時に施行した1例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 新しい人工肺QUADROXの臨床使用経験 特にガス交換能, 熱交換能の観点から-AFFINITYとの臨床比較検討
- 342 通所リハにおける機能訓練プログラムのあり方(生活環境支援系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 992 介護老人保健施設における入所・通所利用者の基礎体力(生活環境支援系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 432 通所リハビリテーションにおけるマシントレーニングが有効であった慢性呼吸不全症例(内部障害系理学療法6)
- 2. 僧帽弁閉鎖不全症を合併した動脈管開存症の1例(第34回日本小児外科学会北海道地方会)