スポンサーリンク
北海道工業技術研究所 | 論文
- 2-23.温水圧入法による模擬メタンハイドレート堆積物からのガス生産((7)MH分解・応用2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 干渉計を用いたガス水和物の生成・解離過程のその場観測 : 結晶成長のその場観察I
- クエスチョンボックス・ワンポイント
- メタンハイドレートの基礎物性に関する基礎的研究
- 8-3.二酸化炭素によるメタンハイドレートのガス分離に関する研究(Session(8)天然ガス)
- 人工メタンハイドレートのラマン分光測定
- CO_2ハイドレートの構造と生成・解離メカニズム
- 鉛直振動粉体層における密度逆偏析現象
- 動的光散乱法を用いたガスハイドレートの生成過程に関する研究 : その場観察II
- 5-6.低温域におけるガスハイドレートの生成解離特性 : ガスハイドレートによる潜熱蓄冷熱の基礎検討(天然ガス資源,Session(5)天然ガス)
- ホタテ貝殻の流動層による連続焼成
- 改良型3段燃焼法(ITS)による気泡流動層石炭燃焼装置からのN_2OとNO_X発生量の同時低減 -最適操作条件と反応シミュレーション-
- 流動層石炭燃焼装置からのN_2OとNO_x発生量の同時低減法
- 37.熱量測定による石炭表面と溶剤との相互作用の評価(II)
- 重質炭素資源の転換反応における水素移動反応 -石炭/ビチューメンのコプロセッシングと石炭の水素供与性-
- 78.高圧DTA法による芳香族化合物の水素化(4) : 芳香核の水素化
- 62.高圧DTA法による芳香族化合物の水素化(3) : デカリンの水素化開裂
- 4.熱量測定による石炭表面と溶剤との相互作用の評価
- 65.変圧DTA法による芳香族化合物の水素化(2) : ルテニウム担時触媒による水素化脱ヘテロ及び核水素化
- わが国の石炭液化技術の現状と触媒開発の展望