スポンサーリンク
北海道大学 第1内科 | 論文
- JCウイルスのNeuroblastoma細胞株に対する感染性の検討
- 14.肺悪性線維性組織球腫(Pulmonary MalignantFibrousHistiocytoma)の2剖検例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- ジクロフェナクナトリウム使用後急性呼吸不全で死亡した1例
- 3. Endobronchial metastasis を呈した転移性肺腫瘍の 2 例(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 原発性肺癌における ras癌遺伝子産物の発現及び核DNA量の予後因子としての評価
- 肺小細胞癌の再発様式
- シスプラチンのLewis肺癌に対する抗腫瘍効果に及ぼすセレンの影響
- 肺小細胞癌の予後因子
- 511 III期肺腺癌患者の治療と予後
- 原発性肺癌における核DNA量の意義:術後再発癌における検討
- モノクローナル抗体Ki-67を用いた肺癌培養細胞株の細胞回転解析
- 原発性肺腺癌の分化度,組織亜型分類および細胞亜型分類と核DNA量との関係
- W-III-6.予後からみた肺扁平上皮癌の細胞診(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 失語を呈した運動ニューロン疾患を伴う前頭側頭型地方の病理学的検討
- 肺小細胞癌の原発巣と転移巣における細胞生物学的差異の検討 : 基礎的研究1
- 肺癌培養細胞株におけるアポトーシス誘導の測定
- C-8 Laser scanning cytometerを用いた非手術検体の核DNA量の測定
- 胸腺腫上皮細胞の金属ビーズによる分取とFISHによる染色体数異常の検討
- 肺癌の原発部位と遠隔転移部位におけるα_2, α_4Integrinの発現に関する検討
- 肺腺癌におけるcathepsinとcystatinの発現と予後との関係について