スポンサーリンク
北海道大学 獣医研究 | 論文
- ラット顎骨に植立したチタンインプラント周囲組織の変化
- Different Localizations of Growth-Associated Protein (GAP-43) in Mechanoreceptors and Free Nerve Endings of Adult Rat Periodontal Ligament, Dental Pulp and Skin
- D-4 歯肉切除後の神経再生に関する免疫組織化学的研究 : 軸索及びシュワン細胞の再生様式について
- Dirofilaria immitis の迷入により大脳に出血・壊死を呈した犬1例
- 88.Oxytropis glabraに含まれるインドリジンアルカロイドのLC-MS/MSによる分析(口頭発表)
- てんかんビーグル犬の両側運動野におけるオリゴデンドロサイトの空胞変性およびアストロサイトーシス
- 完全房室ブロックを呈した縦隔型リンパ腫の馬の1例(臨床病理学)
- 犬における好酸性顆粒を有した大網原発悪性末梢神経鞘腫瘍の1例(病理学)
- Neospora caninumはヌードマウスに消化器病変を引き起こし, 感染ヌードマウス腸内容の腹腔内投与により他のマウスに伝達できる(短報)
- N-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamineを用いたラット二段階鼻腔発癌モデルにおける2, 6-dimethylaniline誘発鼻腔病変の経時的検討
- 乾性角結膜炎がみられた犬2例の臨床ならびに病理学的所見
- 全身性循環障害により死亡した成セイウチ1例(内科学, 病理学)
- 犬の乾性角結膜炎に対する自家製シクロスポリン点眼液の臨床評価
- 遺伝子導入胎子線維芽細胞を用いて作出した豚核移植胚の体外発生に及ぼす融合・活性化法の影響(臨床繁殖学)
- 家族性特発性てんかんシェルティー犬の大脳における脳内マイクロダイアリシスによる神経細胞外神経伝達物質の変化, 並びにグルタミン酸代謝に対する免疫組織学的検討(臨床病理学)
- 黒毛和種子牛における後頭骨形成異常を伴う先天性内水頭症の1例
- 肉芽腫性髄膜脳脊髄炎の眼型と診断された犬の1例
- 生検により病態の進行をモニターした慢性胆管肝炎・慢性糸球体腎炎罹患猫の1例
- 猫伝染性腹膜炎2例の脳波および神経学的検査所見
- 神経症状型と診断された犬ジステンパーウイルス感染症の1例