スポンサーリンク
北海道大学 医学部産婦人科 | 論文
- 早産と絨毛膜羊膜炎 (特集 早産とその対策)
- 子宮内反の処置と対応 (今月の臨床 安全な産科手術・処置をめざして) -- (分娩後の手術・処置における安全対策)
- 妊娠性血小板減少症 (gestational thrombocytopenia) の臨床的意義
- 妊娠性アンチトロンビン欠乏症
- 産褥期にヘパリン起因性血小板減少の合併が疑われた重症妊娠高血圧症候群の一例
- 妊娠性血小板減少症 gestational thrombocytopenia(GP) の臨床的意義
- 末梢神経におけるマクロファージ遊走阻止因子(Macrophage migration inhibitory factor, MIF)の発現 : 神経損傷後の動態の変化
- 症例 脊髄損傷合併妊娠の1例
- 第15回日本更年期医学会学術集会報告
- HRTへの意識とコンプライアンス
- 私の行っているHRTの工夫点
- HELLP症候群関連疾患 : 妊娠性アンチトロンビン欠乏症
- 不育症と免疫グロブリン療法 (特集 不育症とその対策)
- 超音波断層法による頚管無力症の早期診断の試み
- 排卵期卵巣に対するインターロイキンー2ならびにインターロイキンー6の作用
- 115 過去11年間のRDS発症を中心とする新生児統計の変遷とその背景に関する検討
- 64 複合超音波診断法による胎児循環機能評価
- 人工関節ゆるみ組織における Macrophage Migration Inhibitory Factor の発現
- 345 羊水中顆粒球エラスターゼ測定によるCAMの評価と胎児感染の予知
- 190 胎児呼吸様運動における静脈還流の変化に伴う胎児卵円孔通過血流の変動