スポンサーリンク
北海道大学第1外科 | 論文
- III-17) 診断困難な左副腎原発悪性腫瘍の1例(III 病理学的に興味ある症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 神経芽腫剖検例の検討 : James 療法例と CPM 大量療法例の比較
- 先天性胆道閉鎖症術後における肝門部内視鏡操作と再手術
- 97 興味ある肝形態異常を呈した横隔膜疾患の経験
- 3) 肝悪性腫瘍(I 小児悪性固形腫瘍の遠隔成績, 小児悪性固形腫瘍の遠隔成績を中心に)
- 200. 切除不能肝癌に対する制癌剤療法(第7回日本消化器外科学会総会)
- 手術手技 シーリングデバイスを使用した肝切除術--ハーモニックスカルペルとTissuelink dissecting sealer 3.0の併用による肝切除
- 655 実験的消化管癌における摘脾の意義の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 24OP6-4 肝芽腫におけるアレイCGH・cDNAマイクロアレイ解析(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-22 アレイCGHと発現マイクロアレイを組み合わせた神経芽腫の新しいリスク分類の試み(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 18.肝芽腫におけるアレイCGHの解析 : 予後診断チップの開発へ向けた試み(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 18.急性腹症で発症した腸間膜リンパ管腫の1例(第54回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6. 嚢胞型胎便性腹膜炎と比較して嚢胞に病理組織学的特徴を有するmeconium pseudocystの1例(一般演題,第81回日本小児外科学会北海道地方会)
- B-017 A型食道閉鎖症long gap例に対する後縦隔経路全胃挙上術の経験一術後3年の経過観察の結果より(食道・胃・十二指腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 437 食道癌に対する高温療法 : 食道癌内腔高温療法研究会報告(第27回日本消化器外科学会総会)
- P-287 Cajal介在細胞の分布異常を認めたSegmental Dilatation of the Intestineの1例(ポスター 機能的腸閉塞3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-081 胃食道逆流症を伴ったMenkes病に対して噴門形成術を施行した1例(ポスター 上部消化管2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-035 胆嚢過形成ポリープを合併した小児膵・胆管合流異常の1例(ポスター 肝・胆・膵3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 初発時に両側副腎に病変を認めた乳児神経芽腫症例の検討
- VW-8-4 小児腹腔鏡下噴門形成術 : 腹腔鏡下胃全摘術の経験をいかして(鏡視下手術-小児外科と一般外科,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク