スポンサーリンク
北海道大学病院高次口腔医療センター | 論文
- 顎裂部へ下顎智歯部の新生骨を移植した唇顎口蓋裂患者の 1 例
- 超小型コードレス筋電図計測システムの夜間睡眠時咬筋筋活動測定への応用
- クローズドロック例における保存療法奏功例と外科療法へ移行した非奏功例の比較検討
- 顎関節内圧は咬合力の増加に伴って上昇する
- 顎関節クローズド・ロック症例に対するスタビライゼーション・スプリントの効果 : MRIによる評価
- 咬筋組織血流に対する理学療法の効果 : 温罨法とマイオモニター^[○!R]の比較
- 管楽器演奏時の顎機能解析
- 慢性血流低下が骨格筋線維に及ぼす影響 : ラット下肢慢性血流低下モデルによる検討
- 咬筋腱膜の過形成が主たる原因の1つと考えられた開口障害の1例
- ヒト咬筋のエネルギー代謝と筋線維組成の関連性の検討
- ヒト咬筋のエネルギー代謝と筋線維組成との関連性
- 顎関節隙の浮腫性拡大により臼歯部開咬の発現を来した顎関節症の1例
- 顎関節強直症における術後療法の有効性
- 咬筋腱膜の過形成により開口障害をきたした1例
- MRIにおける Joint Effusion 像を伴う顎関節空隙の拡大による片側 Lateral Open Bite 症例
- 片側下顎窩に著しい骨添加を有する症例の下顎頭運動解析
- ^P-MRS(magnetic resonance spectroscopy)を用いた顎関節症患者の咬筋エネルギー代謝分析
- 胸肋鎖骨間骨化症の1例
- 北海道大学歯学部附属病院特殊歯科治療部口蓋裂外来20年間の臨床統計
- 粘膜下口蓋裂患者の顎顔面および歯列弓形態 : 口蓋形成手術例と未手術例の比較