スポンサーリンク
北海道大学病院第1内科 | 論文
- VD-02-4 胸腔鏡下手術における病変同定のためのゴールドマーカー挿入(胸腔鏡手術(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- マウス肺癌に対する腫瘍由来熱ショック蛋白質gp96と樹状細胞を用いた癌免疫療法の基礎的検討(20 免疫・遺伝子多型, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 12.肺癌に伴う続発性気胸及び膿胸に対する治療に難渋した1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 3.気管支鏡検体による組織型診断の妥当性と検査手技についての検討(第32回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 2.GGO病変に対するEBUS-GS法の有用性の検討(第32回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 3. 重症気道熱傷による気管・気管支狭窄に対してバルーン拡張術が奏効した1例(第29回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- O3-4 EBUS-GS併用経気管支鏡下生検にて診断し動体追跡放射線照射にて治療した末梢小型肺癌の検討(インターベンション/動体追跡照射,一般口演3,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O10-5 肺末梢小型病変に対するEBUS-GSを使用したTBLBにおける診断寄与因子の検討(EBUS-GS,一般口演10,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O10-4 肺末梢病変に対するEBUS-GS併用経気管支生検の合併症のまとめ(EBUS-GS,一般口演10,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O10-1 空洞を有する肺末梢病変に対するEBUS-GS併用経気管支鏡下生検の有用性と安全性の検討(EBUS-GS,一般口演10,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY2-1 気管支鏡ナビゲーションシステム(IP (Interventional Pulmonology)の発展と普及を目指して,学術企画委員会企画,シンポジウム2,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S1-3 経気管支鏡的マイクロサンプリングを用いた気道上皮被覆液中の抗菌薬薬物動態の検討(気道上皮被覆液の各種解析法, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.空洞を有する肺末梢病変に対するEBUS-GS併用経気管支鏡下生検の有用性と安全性の検討(第33回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 5.肺末梢病変に対するEBUS-GS併用経気管支生検の合併症のまとめ(第33回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 急がば回れ : 臨床研究医の厚い層の育成は,将来の創薬研究を支える (特集 アカデミアから新規治療の実現へ : トランスレーショナルリサーチの現状)
- 41.当科におけるガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)と超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)の検討(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 喘息/COPD最近の話題 北海道COPDコホート研究
- 関節リウマチに対するメトトレキサート中止にて消失した肺原発悪性リンパ腫の1例
- Minichromosome maintenance (MCM) protein 4 の非小細胞肺癌の細胞増殖における役割と臨床病理学的意義
スポンサーリンク