スポンサーリンク
北海道大学消化器外科・一般外科 | 論文
- B-27 肝虚血再灌流傷害におけるSTAT3の細胞保護作用(一般口演 移植I)
- colon26における5FU耐性株のN型糖鎖の変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 合成不凍糖タンパクを用いた膵島凍結保存法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-566 術後成績からみた大腸癌肝転移切除症例の検討(大腸・肛門 移転・再発1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-287 肝細胞癌切除後の異時性多発による再発例の臨床病理学的所見(肝癌 再発2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-172 進行胃癌に対する腹腔鏡下幽門側胃切除の課題(胃癌 腹腔鏡1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-76 胃癌における大動脈周囲リンパ節転移陽性例の検討(胃癌 リンパ節1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-10-3 標準手術としての腹腔鏡下胃切除の可能(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 術後合併症の早期発見を主眼とした胃切除術のクリティカルパス
- 【乳癌の診断と治療 新しい展開から】診断 MRIによる乳癌診断
- PP-1330 原発乳癌における血清c-erbB-2蛋白の測定意義
- 乳癌根治手術10年後の肝単独転移に対し肝切除を行った1例
- 転写因子E1AFの欠失変異体導入による浸潤の抑制
- II-36 イレウスにて発症し、大腸癌との識別が困難であった腹腔内デスモイドの1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 神経芽腫マス・スクリーニング例の外科治療 : 特にリンパ節郭清法について
- Werner症候群に合併した乳癌の1例
- 腹膜偽粘液腫で発症後49年間の観察中,悪性変性のみられた1例
- Cushing症候群を伴った小児副腎皮質癌の1例
- 8. 横行結腸狭窄を来した3歳女児の一例(第51回北海道地方会)
- 6. 出生前診断された Congenital mesoblasticnephroma (CMN) の1例(第51回北海道地方会)