スポンサーリンク
北海道大学水産学部北洋水産研究施設 | 論文
- 北海道大学・水産学部/水産科学研究院 資源生物学講座・資源生態学領域(旧北洋研) (特集 海棲哺乳類について学べる! 国内大学の研究室紹介2010)
- 春季の日本海鳥取沖におけるカタクチイワシの成熟と産卵
- 知床世界自然遺産地域の海域保全と海洋保護区 (特集 世界に伝える日本の自然共生)
- 知床世界自然遺産から考えるサステイナビリティ学 (総集編 「サステナ」は何を伝えてきたのか) -- (座談会・討論会 総集編)
- 7.知床世界自然遺産 : 海を守る漁業を考える(研究会・ミニシンポジウム「海を守り,食を保障する持続的漁業-海洋保護区と自主管理型漁業」,本水産学会水産環境保委員会,懇話会ニュース)
- スケトウダラ
- スケトウダラ資源の長期変動との関係
- スケトウダラ,スルメイカ (総特集 地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)--温暖化を軸とする海洋生物資源変動のシナリオ)
- スルメイカ
- 地球温暖化とスルメイカの未来 : 日本海が果たす役割
- スルメイカ資源の長期変動との関係
- 1980年代後半以降の日本海南西海域におけるまき網漁業の変遷
- 生態系アプローチと水産資源の持続的利用を考える
- 国内の自然公園内の海洋生態系をベースとする海域保全
- 海洋堆積物中のアミノ酸の分布に及ぼすフミン物質の役割
- オホーツク海堆積物の有機炭素・窒素の水平および鉛直分布について
- 冷水性魚類への温暖化影響
- 海洋細菌によるアミノ酸からの尿素の生成量の見積り
- 鰭脚類の生物指標としての寄生虫(野生生物保護学会第 2 回大会自由集会「海獣談話会」)
- 水産海洋シンポジウム「生態系アプローチと水産資源の持続的利用を考える」 : 速報