スポンサーリンク
北海道大学歯学部歯科保存学第2講座 | 論文
- 歯周局所の環境の違いがスケーリング,ルートプレーニング後の歯肉縁下プラーク再形成に与える影響
- 根面露出による象牙質知覚過敏症の治療に関する研究 -インパーバボンド^を使用した場合の臨床効果-
- B-28-13 : 10 ヒト歯肉縁下プラーク形成に関する研究 : プロービング時の出血の有無による比較
- B-27-13 : 00 ヒト歯肉縁下プラーク形成に関する研究 : 歯周炎罹患歯と健常歯での比較
- A-4-950 Bacteroides(Porphyromonas)gingivalis線毛構造遺伝子の近傍領域のクローニングと形質発現の検討
- A-16-12 : 10 Bacteroides gingivalis線毛遺伝子のサザンブロット法による検索
- M-8-1020 慢性腎不全患者にみられた高度な歯根及び歯槽骨吸収の1症例
- B-21-900 高校生における若年性歯周炎の疫学的調査 : 第3報 7年間の調査結果について
- A-11-14 : 15 糖尿病教育入院患者の歯周病罹患状態と生活環境との関連
- B-28-16 : 20 糖尿病教育入院患者の歯周病罹患状態 : 数量化理論による分析
- 新しいコラーゲン線維膜のGTR法への応用に関する研究 : 第1報 新しいコラーゲン線維膜の試作
- 携帯式ブラキシズム診断記録装置の開発と夜間ブラキシズム診断への応用
- A-3 糖尿病患者の病状と歯周病の進行状態との関連 : 多変量解析による分析
- ペリオドンタルプロービングから歯周治療の方法と予後を見通す : 科学的根拠のあることからないことまで
- 根尖側からの垂直性歯根破折がみられた有髄大臼歯の長期観察
- 保存困難歯の再植による治療法の臨床的評価
- A-1-9 : 20 ___- ___-菌体表層蛋白質遺伝子のクローニング : 形質発現と塩基配列の決定の試み
- 低侵襲歯肉結合組織移植術のサルを用いた病理組織学的観察
- 口腔内における Helicobacter pylori の存在と上部消化管の感染および歯周炎との関連
- サルの歯肉炎に対するブラッシングの効果について : 歯肉マッサージとプラーク除去の比較