スポンサーリンク
北海道大学小児外科 | 論文
- 37.先天性胆道閉鎖症術後の食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の経験(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 183 先天性胆道閉鎖症における胎児性胆汁酸の検討
- 13. 先天性胆道閉鎖症における膵ホルモンの動態(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 20.先天性胆道閉鎖症における CEA 関連抗原産生性の検討(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- XI-72) 進行性神経芽腫に対する術前 Cyclophosphamide 大量療法と Delayed primary operation(XI 外科的療法, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 6. 十二指腸前門脈を合併した十二指腸閉鎖症例(第73回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18. Total colon aganglionosis 2例の治療経験(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8. 食道裂孔ヘルニアに対する手術々式の食道内圧検査から見た評価(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 7. 小児開腹術後に門脈・脾静脈血栓症(PSVT)を来した2例(一般演題,第21回日本小児脾臓研究会)
- 8.Primary Surgeryとして肝移植を行った肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 54 小児期肝末分化悪性腫瘍の臨床的・病理的検討
- V-28)血管造影による神経芽腫の病巣進展度診断(V 診断, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- P-318B 乳び胸水を呈した新生児横隔膜ヘルニアに保存的治療が有効であった1例(肺,気管,縦隔,横隔膜, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-315B 胸腔鏡下摘出術を施行した嚢胞性胸腺腫の1例(肺,気管,縦隔,横隔膜, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-251A ヘリカルCT検査の横断像にて膵・胆管合流異常(PBM)が診断できた小児先天性胆道拡張症(CBD)の2例 : 簡便な診断法に向けて(画像2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-140A GERの腹腔鏡下Nissen噴門形成術前後では胃排出能は悪化しない : ^13C-acetate呼気試験法を用いて(胃,十二指腸,小腸6, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-048B 絞扼状態に至ったストーマ脱出に対してストーマ再造設術を施行した2例 : 再造設術に際しての注意点は?(代謝・栄養・その他, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-045B 腹腔鏡用バイオプシー鉗子及びアルゴンビーム・コアギュレーター(ABC)を用いた腹腔鏡下肝生検術(代謝・栄養・その他, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-014A 横隔膜を穿波し胸壁浸潤をきたした肝エキノコックス症の1例(肝・胆道3, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-013A 急性腹症にて発症し肝切除術を施行した孤立性非寄生虫性肝嚢胞の1例(肝・胆道3, 第44回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク