スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究院 | 論文
- 噴火湾とその沖合におけるアカガレイ卵・稚仔の分布と食性
- 沿岸環境関連学会連絡協議会第20回ジョイントシンポジウム「海洋基本計画と沿岸環境」の開催
- 沿岸環境関連学会連絡協議会第19回ジョイントシンポジウム「うみと環境教育」
- 伊勢湾および三河湾の海底泥表層における Alexandrium 属シストの現存量と分布
- 大型藻類と魚類の混合養殖による赤潮の発生予防
- ラフィド藻類における分類と同定の問題点-生態研究の立場から-
- 海洋細菌を用いた有害大型珪藻Coscinodiscus wailesiiの生物学的制御の可能性(自然界の微生物相互作用 : 微生物農薬の効用)
- 序論(自然界の微生物相互作用 : 微生物農薬の効用)
- 大型珪藻 Coscinodiscus wailesii の休眠細胞の形成, 生存および復活に及ぼす培養諸条件の影響
- 赤潮の生物的防除の可能性
- 直接接触攻撃型殺藻細菌による海産植物プランクトンの殺藻様式
- 鉛フリー船釣り用オモリの開発
- 南極ロス海域での計量魚群探知機を用いたオキアミ類の現存量推定
- 食品の技術開発と安全性確保(生物工学と「食」の接点)
- 水産物トレーサビリティへの期待と現実
- 養殖ヒラメ,鯨肉を事例とした携帯電話によるトレーサビリティシステムの開発と今後の展開
- Estimation of kelp forest, Laminaria spp., distributions in coastal waters of the Shiretoko Peninsula, Hokkaido, Japan, using echosounder and geostatistical analysis
- グラム陽性菌 Lactobacillus Plantarum および Micrococcus Luteus による重金属イオンのバイオソープション
- ポリアクリルアミドゲル担持膜によるタンパク質と酵素の濃縮
- Arrhenius 型光強度関数を導入した増殖速度モデルによるクロレラ Chlorella fusca var. vacuolata の比増殖速度の光強度依存性の予測