スポンサーリンク
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座 | 論文
- 巨大な線維骨腫性エプーリスの一例
- 局所再発に伴い両側の咽頭後リンパ節に転移を生じた下顎歯肉癌の1例
- 下顎骨に発生したodontogenic ghost cell tumorの1例
- 骨芽細胞における 5, 5-diphenyl-2, 4-imidazolidinedione の破骨細胞分化因子(ODF/RANKL)発現促進作用
- 地理的観点から分析した北海道大学病院矯正歯科における口唇裂・口蓋裂患者の統計学的特徴
- Mycoplasma fermentans 培養上清に存在するヒト正常歯肉線維芽細胞にIL-6産生を誘導する物質の精製と性状
- 正常歯肉線維芽細胞にICAM-1を誘導する Mycoplasma salivarium の細胞膜結合性44kDaのリポタンパク質のN末端リポペプチドについて
- マイコプラズマの細胞膜リポタンパク質により誘導されるアポトーシスならびにネクローシスについて
- 家兎下顎骨骨空洞の治癒過程におけるPLGA・コラーゲン・ハイブリッドメッシュの有用性の検討
- Osseointegration成立後のチタンインプラント周囲の骨組織に及ぼすStreptozotocin誘発糖尿病の影響
- カニクイザルの口腔粘膜上皮細胞の増殖活性における部位による特性
- 顆粒細胞腫の免疫組織化学的ならびに電顕的検討
- 異物巨細胞の誘導に及ぼす streptozotocin 誘発糖尿病の影響
- 日本における歯科麻酔の現況
- 法人化した日本歯科麻酔学会の進むべき道
- プロポフォール(ディプリバン^【○!R】)
- 北海道大学病院における片側性唇顎口蓋裂患者の矯正治療 : 治療の標準化に向けて : 来院状況と医療費
- 8.上顎中切歯萌出前に顎裂部骨移植を受けた片側性口唇口蓋裂患者における上顎前方牽引装置の治療効果(一般口演,第51回北海道矯正歯科学会大会抄録)
- プロポフォールによる静脈内鎮静法の有用性 (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (歯科・口腔外科)
- オトガイ神経刺激時の心拍RR間隔変動