スポンサーリンク
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座 | 論文
- 矯正力負荷前後にみられる歯根膜機械受容器と三叉神経主知覚核ニューロンの応答
- 歯根破折と歯の力学特性 (日本実験力学会2004年度年次講演会) -- (シンポジウム(2)歯の構造と歯根破折のバイオメカニクス--歯根破折の予防にむけて)
- C-factor は重合収縮応力の正確な指標か?
- ポストの材料が歯質に及ぼす影響 : 三次元有限要素法による応力解析
- ラット皮下組織におけるガリウム合金とアマルガムの生物学的親和性の比較
- 生涯学習
- 放射線被曝を伴わない簡便な顎顔面形態計測装置の開発
- 11.咀嚼筋に対するスプリント装着の効果 : 筋活動量変化の要因について(一般口演,第35回学術大会)
- 11.咀嚼筋に対するスプリント装着の効果 : 筋活動量変化の要因について(一般口演V)
- 3. 楽器演奏時の顎機能解析による楽器歯学分野の開拓 : 管楽器演奏時の咀嚼筋活動(第34回 学術大会)
- 8. ^P-MRS (Magnetic Rosonance Spectroscopy)を用いた咬筋エネルギー代謝分析 : 安静時の再現性と温罨法前後の変化(第31回学術大会)
- 6. 理学療法が咬筋組織血液に及ぼす影響(第28回学術大会)
- 理学療法が咬筋組織血流に及ぼす影響
- C-4-9 : 30 鎖骨頭蓋異骨症に伴う歯槽部発育不全と歯列不正のみられた成人患者を長期管理した症例
- 3次元有限要素法を用いた支台築造の応力解析 : ファイバーポストおよび各種金属ポストの弾性係数の違いによる影響
- レジン支台築造による重合収縮応力の光弾性研究 : 築造方法, 重合方法, c-factor の影響
- 歯根破折の防止を目的とした無機繊維含有ポストを用いたレジン築造法の実験的評価
- 試作フッ化アパタイト沈着型漂白法を応用した生活歯漂白がラット歯髄に及ぼす影響
- フッ素含有新規接着性レジンの抗う蝕性の検討 : 第1報 人工二次う蝕に対する辺縁封鎖性について
- フッ素含有新規接着性レジンの抗う蝕性の検討(第2報)