スポンサーリンク
北海道大学大学院工学研究科環境循環システム専攻 | 論文
- 稲田花崗岩と白浜砂岩の水中における緩やかな亀裂進展現象に対する温度の影響
- 水中における稲田花崗岩と白浜砂岩の変形・破壊挙動に対する温度の影響
- 繰返し凍結融解作用を受ける岩石の変形挙動
- 北海道の急崖を構成する岩石の力学的特性
- P14 高アルカリ環境下におけるモンモリロナイトの溶解キネティクス : 溶存AlとSi濃度およびΔGrの影響(ポスター発表,一般講演)
- P16 高アルカリ環境下におけるスメクタイトの溶解速度への溶存Alの影響(ポスター討論)
- B11 シュベルトマナイト鉱物表面における吸着陰イオン種の選択性
- B25. シュベルトマナイトへの陰イオンの吸着挙動に関する研究(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P44 シュベルトマナイトへの陰イオン種の吸着とその後の挙動
- 1392 低水結合材比セメントペーストの微視的な力学特性(組織構造,材料施工)
- 1481 耐凍害性を改善した収縮低減剤の諸特性(収縮・クリープ(7),材料施工)
- 1476 拘束リング試験による収縮低減剤のひび割れ抵抗性評価 : その2:力学特性とひび割れに関する考察(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1475 拘束リング試験による収縮低減剤のひび割れ抵抗性評価 : その1:拘束リング試験の概要(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 人工水晶内のき裂伸長挙動について
- 非造構性の節理に起因する岩盤崩壊の機構 - 北海道積丹半島セタカムイ崩壊 -
- スラグと腐植物質による磯焼け回復技術に関する研究
- 1581 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その10)材齢25年までの中性化について(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 1237 フライアッシュコンクリートを使用した構造体コンクリートの諸性質に関する実験的研究 : その4:壁状構造体から採取したコア供試体の中性化(フライアッシュ(2),材料施工)
- 平成20年度全国鉱山・製錬所現場担当者会議
- 採掘変形計測による広域応力と地盤ヤング率の評価