スポンサーリンク
北海道大学大学院医学研究科 循環病態内科学 | 論文
- 38) 濃厚な家族歴を有する肥大型心筋症患者に対しICD植込み術を行った一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 完全左脚ブロックを伴う左心機能障害および心室頻拍に左室心外膜ペーシンクとICD植込みを施行した一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- P576 心室細動のCycle lengthの変動 : ICD植込み症例における検討
- 0617 心不全に対するβ遮断薬療法の有効性機序に関する検討 : カルベジロールとメトプロロールの心拍数・心拍変動ならびに心機能に及ぼす効果の比較
- 0608 heart rate turbulenceの病態生理学的意義 : 心拍変動解析との比較
- 低左心機能に合併する持続性心室頻拍に対するアミオダロンの効果 : QT dispersion と心拍変動
- スルホニルウレア受容体のアンチセンスオリゴによる新生児ラット心筋ATP感受性K^+チャネルの抑制効果
- 心房細動における抗血栓療法 : 脳梗塞発症予防効果との関連
- P578 ベラパミルに感受性を有する発作性心室頻拍における拡張期電位の意義
- 0638 肥大退縮心筋における膜電流系解析 : 一過性外向き電流の重要性
- 心肥大退縮による致死的虚血性不整脈予防効果 : Angiotensin II(Ang II)受容体拮抗薬の有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心肥大退縮は肥大心の虚血性致死的不整脈を防止できるか : 高血圧自然発症ラット(SHR)における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ニトログリセリンによる上腕動脈血管拡張反応からみたバルサルタン降圧効果の予測 : 高周波超音波計測による検討
- 高血圧患者における左室拡張障害の規定因子の検討
- 左室肥大のない高血圧患者における valsartan の拡張機能改善効果
- コントラスト輝度解析による微小気泡体内動態の検討
- 6.経静脈性心筋コントラストエコー法による心筋内血液量の心周期変化の評価(平成14年度北海道支部大会抄録)
- 4) 右冠動脈肺動脈起始症の一例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 8)び慢性冠動脈拡張病変を有する若年者心筋梗塞の一例
- 1)一枝慢性完全閉塞症例に他枝閉塞をきたした際の急性期心電図変化について