スポンサーリンク
北海道大学大学院医学研究科腫瘍外科 | 論文
- V-17 分岐付自家脾動静脈グラフトを用い, マイクロサージャリー下に動門脈血行再建を行った膵癌症例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 34. 集学的治療の奏効した遠隔転移食道癌の1治験例(第46回食道疾患研究会)
- 175 十二指腸温存膵頭切除術後の膵内外分泌機能の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- W2-8 胃静脈瘤の病態とシャント術の有効性(第41回日本消化器外科学会総会)
- P5-6 膵胆管合流異常手術における Pitfalls(第41回日本消化器外科学会総会)
- I-60. 乳頭部癌・下部胆管癌切除例の病理組織学的進展様式と治療成績の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- P-382 肺癌術後気管支断端瘻発生要因の検討
- 巨大脾腎静脈短絡の2治験例
- APP-083 腎がん血管内皮細胞のaneuploidy(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- III-7-2 胃切後, 喉頭食道重複癌根治照射例に対する手術の工夫(第54回日本食道疾患研究会)
- O-542 食道癌ハイリスク群に対する多科共同スクリーニングの現況
- 342 門脈・胆道狭窄を有した胆膵領域手術困難症例に対するExpandable Metallic Stentの使用経験(その他-1(新しい外科治療))
- 40. 胆管癌切除例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 435 肝門部胆管癌 : 減黄法と癌の進展型式について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 222 乳頭部腫瘍切除例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 214 膵ホルモン産生腫瘍における経皮経肝門脈カテーテリゼーション(PTPC)局在診断法の意義(第17回日本消化器外科学会総会)
- 198 慢性膵炎の病態からみた手術症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 46. 上部胆管癌の治療過程における感染症例の検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 30. 胆石症手術における胆道附加手術の適応(第4回胆道外科研究会)
- 83 膵病変に伴なう胃静脈瘤の形成とその対策(第14回日本消化器外科学会総会)