スポンサーリンク
北海道大学大学院医学研究科神経機能学講座精神医学分野 | 論文
- 炭酸リチウムと選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRI)併用投与の細胞外モノアミン濃度に対する影響
- 難治性うつ病の治療戦略とその前シナプス性作用機序
- 炭酸リチウムと選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(NRI)併用投与の細胞外モノアミン濃度に対する影響
- モノアミン酸化酵素阻害薬の抗うつ作用,抗不安作用に対するリチウム増強効果の作用機序に関する研究 : 脳内微小透析法及び恐怖条件付けストレスモデルを用いた神経化学的,行動薬理学的研究
- 精神疾患におけるセロトニン-2A受容体機能ならびにDNA多型性に関する研究
- 各種非定型抗精神病薬慢性投与によるドパミンD_2ならびにセロトニン5-HT_受容体数の変化
- 感情障害とセロトニン-2受容体機能
- 難治性うつ病に対するドパミン関連薬剤の効果と安全性
- 症例 Aripiprazoleが奏効した強迫症状と自生思考を伴う統合失調症の1例
- 双極性障害の診断と細胞内カルシウム・シグナリング (特集 当事者に届く生物学的精神医学研究 : バイオマーカーを用いた精神疾患の客観的補助診断法の開発)
- Brain Science(104)社交不安障害の認知機能
- 双極性障害の診断と細胞内カルシウム・シグナリング
- ラット大脳皮質における代謝型グルタミン酸受容体とG蛋白の機能的連関についての検討
- 適応障害を有する補綴治療患者の1例