スポンサーリンク
北海道大学医学部第1外科 | 論文
- 22. 胆嚢癌切除術式の検討 : 特に PD および16番リンパ節郭清の妥当性について(第24回日本胆道外科研究会)
- 示-286 PD 術後、膵腸縫合不全例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-160 肝細胞癌肝切除後の肺転移再発に対する外科治療(肝臨床3)
- PPB-1-222 肝膵頭十二指腸切除術の手術成績と影響因子の検討(胆管癌手術)
- PPB-1-184 肝細胞癌における予後因子としてのdes-γ-carboxy prothrombinの検討(肝基礎2)
- VSE-19-04 肝切離に対するHarmonic ScalpelとTissueLink Dissecting Sealer併用の有用性の検討(肝臓3)
- OP-2-054 肝細胞癌に対する肝切除後の長期生存(10年以上)を目指して(肝1)
- PS-212-6 無水エタノールを用いたPTPEにおける門脈血流量と残肝体積変化の解析
- SF-020-3 real time PCR法を用いた骨髄中AFPmRNAからみた肝細胞癌治療戦略
- SF-019-2 尾状葉腫瘍切除における3D-CTの有用性の検討
- 胆管細胞癌の予後規定因子の解析よりみた癌取り扱い規約の考察
- 肝細胞癌の肝切除後再発例に対する再肝切除の検討
- CGH法を用いた肝細胞癌切除例の染色体解析
- 肝細胞癌破裂例に対する治療法の検討
- 術前に嚢胞腺腫との鑑別が困難であった肝嚢胞腺癌の1治験例
- 肝細胞癌患者における凝固線溶系分子マーカー
- 示-284 高分化型肝細胞癌に対する外科治療の検討(示-肝臓-10(治療))
- 135 障害肝切除前後の血清トロンボモデュリンの変動に関する検討(肝臓-3(臓器不全))
- (25)ウォータージェットメスの機能とLaser Bipolar併用肝切除
- 433 肝細胞癌の進展度評価における IV 型コラーゲン 7s 測定の意義(第43回日本消化器外科学会総会)