スポンサーリンク
北海道大学医学部第1外科 | 論文
- V6-5 血流遮断下動注療法のためのダブルルーメンリザーバー埋め込み法(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示25 腎芽腫肝転移例の臨床的検討
- 膵頭後部リンパ節に転移再発した肝細胞癌の1例
- 示-60 胃癌重複肝癌に対する治療法の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 553 摘出臓器由来リンパ球による肝癌養子免疫化学療法の効果増強(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-167 肝細胞癌骨転移例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 441 原発性肝癌における肝切除術後肝容積増加率 (CT 画像計測) の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- PII-6 肝細胞癌の細胞生物学的特性よりみた根治性の探求(第33回日本消化器外科学会総会)
- 26.進行神経芽腫に対する自家骨髄移植の経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 23.Wilms 腫瘍肝転移例の検討(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 新生児虫垂炎の 1 例
- III-C-285 神経芽細胞腫 IV S 期の治療と予後(腫瘍 (IV), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 尾状葉原発肝細胞癌切除4症例の検討
- 337 肝切除後肝不全症例における血漿交換療法の適応と意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示25 CHARGE associationの1例
- S-II-8 マススクリーニング発見神経芽腫の外科治療上の問題点
- 252 神経芽細胞腫に対する外科治療の役割 : UICC分類による78例の検討
- 5.肝原発Inflammatory pseudtumorの1例(第11回北海道小児がん研究会)
- 14. 小児肝血管内皮腫の画像診断(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 260 Wilms腫瘍の超音波像とその塞栓・侵潤診断能