スポンサーリンク
北海道大学医学部第二外科 | 論文
- 術前に嚢胞腺腫との鑑別が困難であった肝嚢胞腺癌の1治験例
- 84. 誤判定された甲状腺穿刺吸引細胞像の検討(甲状腺I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 124 von Reckling hausen病に合併した悪性神経鞘腫の捺印細胞像(骨・軟部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 121.光ディスクを用いた細胞診データ処理の検討(総合15 : 基礎(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 302 硬化療法後の胃食道静脈瘤再発例に対するシャント手術(第36回日本消化器外科学会総会)
- V-46 慢性膵炎に対する粭X頭部部分切除兼膵体尾部遊離法繧奄閧?體£蛯?闍Z(第36回日本消化器外科学会総会)
- PP795 膵管胆道合流異常を伴った胆嚢癌症例の検討
- P-IV-25 幼小児体外循環侵襲軽減のたけの臨床的研究 : 術後代謝及び酵素値の比較検討から
- 右外頸静脈venous aneurysmの1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- PP-1517 cN2-pN2非小細胞肺癌切除例における予後因子の検討
- W3-3 cN2肺癌切除例における縦隔リンパ節転移診断の検討(N因子診断とリンパ節郭清の必要性,第40回日本肺癌学会総会号)
- 嚢胞型縦隔腫瘍の臨床的検討
- 長期生存中の閉塞性黄疸発症悪性リンパ腫の1例
- 食道胃静脈瘤治療後の肝癌発生例の検討
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 3.非小細胞肺癌患者におけるCisplatin投与経路と組織内濃度に関する検討
- 6-2) 乳児肝悪性血管内皮腫の 1 例(肝癌以外の小児肝腫瘍, 小児の肝癌)
- 15.肺癌と鑑別の困難であったpseudotumorの2例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 3.胸腔内神経原性腫瘍の臨床病理学的検討 : 第74回肺癌学会関東支部
- P4-8 食道静脈瘤に対するシャント手術と、内視鏡的硬化療法の適応と限界(第37回日本消化器外科学会総会)
- PS-005-3 術後肺塞栓症に対する予防法の検討 : 術前リスクのスコア化とFibrin degradation products(FDP)のマーカー使用