スポンサーリンク
北海道大学医学部小児科 | 論文
- 自己免疫性腸症における抗villin抗体と抗AIE-75抗体の頻度と特異性
- 札幌市学校心音心電図検診で発見された心筋症7例の検討
- バセドウ病の母親から生まれる一過性低T_4 (FT_4) 血症の病因, 病態についての検討
- 薬剤耐性マイコプラズマの現状と今後 (特集 マイコプラズマ肺炎up-to-date)
- マクロライド系薬使用の考えかた (特集 迷わない!重症感染症への抗菌薬・抗ウイルス薬) -- (抗菌薬・抗ウイルス薬使用の考えかた)
- ヒトB細胞機能におよぼすヒスタミンの直接作用の解析
- 24WS2-3 横紋筋肉腫を2度発症したLi-Fraumeni症候群の一例(ワークショップ2 2次がん,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- Ewing肉腫におけるRASSF1A遺伝子およびSFRP遺伝子群のプロモーター領域メチル化と高2倍性染色体異常
- OO3-1 肝芽腫におけるRASSF1Aプロモーター領域メチル化とβカテニン変異、染色体異常、臨床所見との関係(口演 肝芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 1. 根治手術後に SVC 症候群をきたした TAPVC(IIb) の1例(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 母体由来のヒト抗マウス抗体(HAMA)による新生児の見かけ上の高TSH血症に関する研究
- 母体血中に甲状腺刺激ホルモン(TSH)測定系に干渉する物質が存在した軽症クレチン症の1例
- 母体血中にTSH測定干渉物質が存在した軽症クレチン症の1例
- 52.歯肉炎の発生に対する口呼吸の影響 : 第2報 口腔内気流の速度分布と粘膜の脱水乾燥に関する模型実験について(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 小児AMLの移植前処置薬としてのメルファランならびに移植後G-CSFの有用性の検討
- 先天性副腎過形成症と無月経・月経異常 (特集 無月経) -- (原発性無月経)
- アデノシンデアミナーゼ欠損症の2家系における遺伝子解析と興味ある保因者の検出
- 223 小児シェーグレン症候群における抗α-fodrin抗体測定の臨床的意義
- 594 小児皮膚筋炎に合併した間質性肺疾患3例の臨床像と血清KL-6値測定の有用性
- 264 ADA欠損症患児の末梢血由来CD34陽性細胞へのADA遺伝子導入の検討