スポンサーリンク
北海道大学医学部小児科 | 論文
- 新生児TSH、FT4同時スクリーニングで発見される先天性中枢性甲状腺機能低下症
- 新生児マススクリーニングで発見される中枢性甲状腺機能低下症
- 24OP1-8 神経芽腫のploidy異常の発生に中心体異常は関与するのか?(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 乳児特発性低血糖症の2例-ダイアゾキサイド治療前後のインスリン分泌能の検討-
- 初めて呼気性喘鳴を呈した児の血清Eosinophil Cationic Protein値の検討
- A-14 胆外胆管の先天性膜様狭窄症の 1 例(胆道閉鎖症 I)
- 肝動脈低形成に起因する虚血性肝機能障害の女児例
- 周産期におけるヨード含有消毒剤の使用状況とクレチン症マス・スクリーニングに及ぼす影響の検討
- 8.Teratoma様腫瘍を合併したSwyer症候群の1例(第13回北海道小児がん研究会)
- N-3 脳磁場計測によるてんかん原性領域同定の試み : 周波数解析を用いた律動性磁場活動の局在推定(神経科学セッション,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- てんかん症例に対する脳磁場解析の段階的手法 : 全てのてんかん症例に対する適応を目指して
- ネフローゼ症候群に対するレバミゾールの使用経験 -ステロイド依存性ネフローゼ症候群患者14例における有用性及び安全性の検討-
- SGA性低身長児と健常児のQOL比較およびSGA性低身長児の成長ホルモン治療によるQOLの変化
- SGA性低身長児の二次性徴 (特集 SGAをめぐる諸問題) -- (SGA性低身長症)
- 14. 進行性家族性肝内胆汁鬱滞症I型に対し肝硬変への進行予防を目的にpartial external biliary diversion (PEBD)を施行した1例(第69回日本小児外科学会北海道地方会)
- 術後に Blind Loop Syndrome を合併した先天性幽門閉鎖症の1例
- Evidence-based medicine のプライマリ・ケアへの応用 : 症例報告の意義の検討
- 北海道における休日夜間急患センターの利用状況と小児の受診回数の推移について
- プライマリ・ケアの現場からのエビデンスの発信 : 症例報告の意義についての考察
- 5.腹腔鏡下大腸全摘出術を施行した小児潰瘍性大腸炎の1例(第72回日本小児外科学会北海道地方会)