スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系小児歯科学分野 | 論文
- 歯肉溝滲出液における抗細菌性ペプチド・αディフェンシンの定量的評価
- グルココルチコイドのβディフェンシン発現変化に対する影響
- 天然歯とインプラント周囲組織での歯肉溝滲出液中でのαディフェンシンの定量的評価(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- P27.マラッセ上皮様細胞が骨芽細胞様細胞の増殖・遊走・石灰化に与える影響 : 3次元的共存培養による検索(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 自閉症者自立支援センター施設職員に対するリーフレットを用いた口腔清掃指導
- 自閉症者自立支援センターにおける口腔保健に関する意識調査
- 小児歯科領域への3Mix-MP法の導入 : 第1報 乳歯感染根管治療への応用
- 実習内容改革後の小児歯科学基礎実習に対するアンケートによる点検評価
- ブタ歯根膜由来マラッセ上皮細胞におけるエナメルマトリックスの発現
- 19.ブタ歯根膜由来マラッセ上皮細胞におけるエナメルマトリックスの発現(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 小児期の口臭に関する調査 : 口腔内状態とVSCレベルの関連性について
- NaF添加による骨細胞様細胞(MLO-Y4)の増殖・分化能
- 小児歯肉におけるヒトβディフェンシン-1, -2, -3 mRNAの発現および局在
- 22. う蝕診断におけるDIAGNOdent^の応用に関する臨床的研究 : 第2報乳歯と永久歯との比較(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- フッ化物応用によるう蝕予防法に関する本学学生の意識調査 : 歯学部1年生と6年生の比較
- ヒト永久歯象牙質ハイドロキシアパタイトの結晶性とCa/P比の関係
- ヒト永久歯象牙質内におけるCa/Pの分布
- 16.ESCAで測定した歯質Ca/Pの分析精度(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 施設入所者の障害程度と摂食機能の関連
- bFGFとTGF-βがヒト歯槽骨由来骨芽細胞様細胞の増殖・分化に及ぼす作用