スポンサーリンク
北海道医療大学個体差医療科学センター | 論文
- CAD / CAMシステムによって製作したコンポジットレジンクラウンの辺縁適合性
- 異物嵌入により高度の歯槽骨吸収を来した1例
- 早期発症型(侵襲性)歯周炎治療における azithromycin 併用の臨床的検討
- 顎下型ガマ腫の一例
- 実践歯周治療学講座(4)咬合調整
- 嚥下障害を伴う脳性麻痺患者の全身麻酔下抜歯後に発症した誤嚥性肺炎
- 24.線維芽細胞の接着・伸展におけるFocal contact構成蛋白の役割(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- マラッセ上皮様細胞が骨芽細胞様細胞の石灰化へ与える影響
- 誤嚥および胃食道逆流に対し外科的介入に至った2症例
- シミュレーション教育について(第5報)試作エポキシ人工歯形成用ダイアモンドバーについて
- 41.平成元年〜平成5年における鋳造修復ケースの失敗例について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 臨床実習について : 3.鋳造修復ケースの失敗例について
- 歯の喪失と粉末資料飼育が海馬のacetylcholineに及ぼす影響
- 28. 口腔・中咽頭扁平上皮癌に対する高線量率組織内照射の検討(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- DHのためのなるほどケンサ学(3)心理検査でうつ病や不安障害をみつける
- 液相析出法を用いた純Ti基盤のHA薄膜コーティング : HA薄膜形成機構の解析
- 14.基盤加熱法を用いた純Ti表面のHA薄膜コーティング
- 18.ヒト骨肉腫細胞株の生物学的特性(第2報) : in vitroにおける細胞動態の検討(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 1.HAコーテインクインプラント35年の臨床成績(第12回北海道医療大学歯学部口腔外科研究会)
- 札幌市発達医療センター歯科における歯科保健活動について