スポンサーリンク
北海道中央馬鈴薯原原種農場 | 論文
- (17) 蛍光抗体法による馬鈴しょの塊茎および幼芽におけるウイルスの検出 (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (6) PVY による男爵薯の病徴について (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (4) ジャガイモ葉巻病の病徴と炭水化物との関係について (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (19) ジャガイモ葉捲病類似現象の発現機構について : 1. 生理障害と第一次病徴の比較 (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (16) Yウイルス接種検定用指標植物としての健全な馬鈴薯農林1号の利用価値について (昭和34年度北海道部会)
- (97) 馬鈴薯塊茎に対する馬鈴薯Xバイラスの接種試験 (昭和31年度大会)
- (12) 馬鈴薯Xバイラスの感染について(予報) (昭和30年度北海道部会)
- (16) ジャガイモ葉巻病とアブラムシとの関係 第4報 : ウイルスの経代伝染の有無について (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (15) ジャガイモ葉巻病とアブラムシとの関係 第3報 : モモアカアブラムシ有翅と無翅によるウイルス伝染の比較 (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (14) ジャガイモ葉巻病とアブラムシとの関係 第2報 : ジャガイモヒゲナガアブラムシとモモアカアブラムシのウイルス伝染力の比較 (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (11) 馬鈴薯Xウイルスの伝染について : 第3報 接触感染, 切断刀感染 (昭和31年度北海道部会)
- (9) 馬鈴薯ウイルス病の血清診断に於ける各種検定法について (昭和31年度北海道部会)
- (21) いもち病菌の生態的分化現象に関する研究 : 第33報いもち病菌におけるsaltationその2 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (12) 血清反応検定(スライド法)の精度及びその他の問題について (昭和29年度北海道部会)
- (11) 血清反応検定(スライド法)によるX-バイラス淘汰 (昭和29年度北海道部会)
- (9) 馬鈴薯天狗巣病の虫媒伝染に関する研究 (昭和32年度北海道部会)
- (13) 馬鈴薯天狗巣病の虫媒伝染に関する研究 (昭和31年度北海道部会)
- (12) パパイイヤのモザイク病について (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (14) 馬鈴薯メークインの漣葉モザイク病の組成バイラスについて (昭和30年度北海道部会)
- (13) 馬鈴薯Xバイラスの伝染について(第一報, 汁液接種,接触) (昭和30年度北海道部会)