スポンサーリンク
北海道中央労災病院 内科 | 論文
- 肺非小細胞癌におけるbcl-2タンパク質発現異常の意義
- 管理2相当じん肺症例の長期観察成績
- 歯科技工士にみられたじん肺症の1例
- 核医学的手法による心筋viabilityの研究(第1報) : 心筋梗塞症例における運動負荷心筋シンチ再分布像と安静時像の不一致についての検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞再疎通療法効果判定におけるミオグロビンラテックス凝集半定量法の臨床的意義 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 職業生活と高血圧
- 186 気管支鋳型陰影を呈した小細胞末分化癌症例の検討
- 溶接工肺の現状と今後の課題
- I-B-43 入院じん肺患者の心理テストにみられた傾向について(3.呼吸器)
- D-2 癌関連遺伝子産物発現異常の肺非小細胞癌手術例の予後因子としての意義
- 2. 気管支結石症を合併した気管支結核の 1 例(第 11 回北海道気管支研究会)
- 塵肺症におけるp53癌抑制遺伝子タンパク質の発現異常 : 癌関連遺伝子(4)
- 7. 空洞内注入により軽快したアスペルギルス菌球症の 1 例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 385 クロム工場従事者にみられた肺野型扁平上皮癌
- ロ-109 肺癌検診10年の成果
- ロ-102 職場環境汚染物質吸入者にみられる気管支異型上皮に及ぼす喫煙の影響とその可逆性
- 1266 心筋梗塞後残存狭窄への血行再建術適応決定における運動負荷断層心エコー法(E法)の有用性 : 運動負荷^Tl心筋SPECT法(S法)とのPTCA前後での対比
- 冠動脈疾患における運動負荷回復期の収縮期血圧異常反応のPTCAによる変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全患者における運動負荷回復期の酸素摂取量の推移よりみた重症度評価
- 血圧と血中ACTH日内変動の比較検討