スポンサーリンク
北大 理 | 論文
- 1980年8月下旬の北海道南西部における局地的大雨の特徴に関する解析
- 33 火山灰中の結晶とBubble-wall(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 32 火山放出物中のMicro-ballについて(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 29 北海道における土壌母材としてのテフラの形態 : 主として走査電顕による軽石の内部形態(北海道支部講演会講演要旨)
- 軽石噴火で生じた珪長質ペレーの毛
- 30p-PS-31 U-Si系の磁性(V)
- 29p-APS-21 U-Si系の磁性(IV)
- 26a-F-14 U(Pt_Si_x)_3の磁性
- 26a-F-13 U-Si系の磁性(III)
- 3p-PS-9 U-Si系の磁性 II
- 酸塩基ハイブリッド触媒によるアルキルアミンからニトリルの合成 (第61回触媒討論会特集号〔予稿〕)
- 担持型固体酸の調製と表面分散 (第60回触媒討論会特集号〔予稿〕)
- オレフィンのホモロゲ-ション--共存水素効果と反応中間体について (第56回触媒討論会特集号(予稿)) -- (ヘテロポリ酸など)
- 酸化鉄触媒の酸性質におよぼす調製法の影響(予稿) (〔第49回〕触媒討論会特集号)
- 表面の酸塩基性を制御するにはどうするか (触媒設計) -- (触媒反応をいかに制御するか)
- ZrO2による1,3-ブタジエンおよび2-メチル-1,3ブタジエンの水素化(予稿) (第48回触媒討論会特集号)
- 物理化学--固体触媒 (1978年の化学-12完-)
- 物理化学--新しい固体触媒 (1977年の化学-3-)
- 13a-L-4 炭素12のセカンドO^+_2アルファ・クラスター構造
- 31a-LB-9 Charmoniumの軌道角運動量励起状態とeeとのcoupling