スポンサーリンク
北大院・歯・理工 | 論文
- P-48 PBS中におけるカーボンナノチューブ表面でのアパタイト様化合物の形成(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-36 柔軟性を持ったカーボンナノチューブによる細菌の捕捉(毒性,滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 「歯科理工学文献データベース」とWebデータベースの現状
- II-C-25 チタン微粒子が歯根膜由来細胞の増殖とサイトカイン産生に与える影響(総合,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- A-23 ナノ・マイクロ微粒子の生体への影響 : 歯科診療で発生する微粒子の細胞への影響(細胞・組織2)
- Pathobiological response to nano/micro particles
- 歯根膜由来細胞に対する微粒子の影響
- カーボンナノチューブとナノ・マイクロ微粒子に対する生体反応
- 微粒子と生体反応
- 金属微粒子の細胞機能性試験と粒径効果
- A-8 Ni-Ti合金及びステンレス鋼の生体内微量溶出物のXAFSによる状態分析(金属,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 炭化炭素雰囲気中で表面炭化したチタンの耐磨耗性生体材料特性(チタン, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 炭化改質チタン生体材料特性(インプラント材料, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 焼結したカーボンナノチューブ固化体の生体適合性(インプラント材料, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-04 カーボンナノチューブ固化体の焼結と生体適合性(インプラントII)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-27 カーボンナノチューブ焼結体の作製とその特性(粉末成形)
- B-10 チタンと貴金属とのレーザー溶接部の元素分布(器械・技術)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-38 バイオミメティックコーティングを用いたカーボンナノチューブの表面修飾(表面改質)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-29 蛍光性を持つコンポジットレジン用ガラスフィラーに関する研究(歯科用レジン)
- A-24 象牙質へのレジンモノマーの拡散と強化の可能性(接着)
スポンサーリンク