スポンサーリンク
北九州市立大学大学院博士前期課程 | 論文
- 418 体育館の音響改修に関する調査研究(環境工学)
- 724 バンコク市周辺の大都市圏における市街化が緑地空間の都市基盤に与える影響に関する研究(都市計画)
- 481 HVACSIM^+(J)とCFDの連成解析による空調性能シミュレータに関する研究 : (その1)オフィス空間を想定した定常実験を対象とした予測精度の検証(環境工学)
- 431 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その10)北九州市における公共施設のエネルギー消費について(環境工学)
- 501 北九州エコハウスの夏期温熱環境に関する研究 : その2 採用されたパッシブ手法の評価(環境工学)
- 500 北九州エコハウスの夏期温熱環境に関する研究 : その1 調査対象建物の概要と基本特性(環境工学)
- 497 北部九州における住宅外皮の断熱・遮熱性能に関する研究 : その4 夏季における遮熱技術採用時の温熱環境測定(環境工学)
- 496 北部九州における住宅外皮の断熱・遮熱性能に関する研究 : その3 2009年度冬季実測結果(環境工学)
- 440 中国非住宅建築物におけるCO_2排出量構造に関する研究(環境工学)
- 室壁面の乱反射率を導入した幾何音響シミュレーション
- 室境界面の乱反射率を考慮した幾何音響解析法に関する検討(その2)空間モデルにおける音場解析
- 722 GREEN OPEN SPACE PROVISION IN HIGH DENSITY RESIDENTIAL AREA USING GREEN NETWORK : APPROACH STUDY CASE CICADAS DISTRICT, BANDUNG, INDONESIA
- 714 北九州学術研究都市における緑のまちづくりワークショップに関する研究 : その1 NPOの地域づくりへの関わりとワークショップの背景と経緯(都市計画)
- 7363 北九州鴨生田校区における市民参加によるバイオリージョンマップづくりに関する研究 : その3 鴨生田校区まちづくり井戸端会議のシナリオについて(参加手法の実践,都市計画)
- 7362 北九州鴨生田校区における市民参加によるバイオリージョンマップづくりに関する研究 : その2 対象地域住民の意識調査(参加手法の実践,都市計画)
- 7361 北九州鴨生田校区における市民参加によるバイオリージョンマップづくりに関する研究 : その1 シナリオワークショップとバイオリージョンマップづくりの手法について(参加手法の実践,都市計画)
- 空調システムシミュレーションとCFDの連成解析による空調性能シミュレータに関する研究 : 第1報-シミュレータの概要及びオフィス空間を想定した定常実験による予測精度の検証
- 719 熊本県貢町における情景空間マップの作成に関する研究(都市計画)
- 717 北九州学術研究都市における緑のまちづくりワークショップに関する研究 : その4 「遊ぶ」南部中央公園とまちづくり(都市計画)
- 716 北九州学術研究都市における緑のまちづくりワークショップに関する研究 : その3 「遊ぶ」学研南部中央公園周辺地域の現状(都市計画)