スポンサーリンク
北九州市立医療センター産婦人科 | 論文
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- P-161 IVF妊娠率とその妊娠後の経過に与える抗核抗体の影響とプレドニゾロンの効果
- P-88 エンドセリン刺激によりヒト培養トロホブラストに発現したCa振動の解析
- 187 Power Doppler Ultrasound (パワードプラ)を用いた正常新生児脳血流動態の検討
- 459 プレドニゾロン投与による体外受精胚移植法の着床率改善効果
- 416 妊娠羊における子宮動脈血流速度波形血管抵抗指数の検討
- 418 妊娠中毒症患者血清添加による血管内皮細胞内カルシウムoscillationに関する検討
- E51 出生前に発見された腸間膜裂孔ヘルニアの1例(出生前診断)
- E26 出生前に発見された神経芽腫の2例
- E-14 CCAMの一出生前診断例 : 無症状例の治療方針に関して(肺)
- 3. 肺分画症の2例 : 13歳児例と出生前診断例の比較(第33回九州小児外科学会)
- D615 出生前よりフォローし得た肺分画症の1例 : 至適手術時期に関する考察
- 19.診断後長期経過を観察し得たbenign metastasizing leiomyomaの1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- P-296 ヒト培養トロホブラスト・血管内皮細胞における接着因子発現に対する妊娠高血圧症妊婦血清の及ぼす影響
- P-143 Power Doppler Ultrasoundを用いた正常新生児および胎児脳血流動態の検討
- 389 NO合成阻害剤長期および短期投与ラットにおける血圧およびangiotensinIIに対する昇圧反応の変化
- 377 妊娠高血圧症発症機序における好中球・血管内皮細胞細胞表面上の接着因子の重要性に関する検討
- 正常妊娠および妊娠中毒症患者における血清G-CSF濃度の変動
- 338 低用量アスピリン療法が子宮動脈Pulsatility Indexに及ぼす影響
- 329 血小板活性化因子と血小板活性化因子アセチルヒドロラーゼの正常妊娠および妊娠中毒症における変動と相互関係