スポンサーリンク
北九州医療センター | 論文
- IG-11 心理的外傷体験にEMDRを用いて改善した二例(パニック)
- IIE-8 腹痛を伴う学校不適応にEMDRと自律訓練法を用いて改善した二例(小児・思春期)
- 慢性疼痛の心身医学的研究(第2報)
- NICUの現場で求められている電子カルテの機能
- 【一般演題】12.遷延性の重症うつ病に対して家族療法が奏効した1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 30.非定型的RSDの所見を示し疾病利得が疑われた疼痛性障害の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 30.羞明を主訴としてサングラスを常時着用していた身体表現性障害の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- WII-5 心療内科を受診したうつ病患者のcost-effectivenessの検討(うつ病治療の現代の課題と今後の対処法)
- 8.家族療法を中心とした治療が奏効したNon-ulcer dyspepsia(NUD)の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 9.いじめを発症契機とする思春期うつ病に認知療法が有効であった1例(一般演題,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- うつ病性障害における患者-治療者関係および症状改善度が患者満足度に及ぼす影響(不安とうつの心身医学)
- 心療内科を受診したうつ病患者のプロスペクティブ・スタディ(第1報) : 病型と治療成績との関係
- 15. 全身型重症筋無力症の既往を有する身体表現性障害に対する「定期報告」処方(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 72.入院を契機として症状の改善をみた長期不登校児の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 53.心身症に対する自律訓練法の治療効果について(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 35.当院における心療内科の現状について(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 27. 退職の不安を契機に頑固な排便へのこだわりがみられた神経症性うつ病の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 2.システムズアプローチによる神経性大食症の治療の1症例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 54.受容的面接により失調性歩行や不定愁訴の著明改善をみた症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 83.サルコイドーシスの経過中に発症した慢性疼痛障害の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)