スポンサーリンク
前橋赤十字病院呼吸器外科 | 論文
- 当科における縦隔胚細胞腫瘍切除例の検討
- 肺葉切除におけるクリニカルパス導入前後の医療経済効果について
- 肺原発脂肪肉腫の1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 高度進行肺癌へのQOL維持療法
- 女性における原発性肺扁平上皮癌切除例の検討
- T4肺癌に対する外科治療成績の検討
- 術後胸膜播種再発を来した胸腺腫瘍に対するtumor dormancy therapyとしての動注化学療法
- H-9 pT3NOMO(stageIIB)とpT2N1MO(stageIIB)の比較検討
- 術後乳糜胸水の治療方針 (特集 乳糜胸水・腹水を考える--その原因と対策) -- (乳糜胸水・腹水の治療方針)
- 症例 右下葉に発生した扁平上皮癌と小細胞癌による衝突癌の1例
- VD-08-2 外傷性横隔膜破裂症例の検討(その他, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-08-1 睡眠時無呼吸症候群(SAS)及び小顎症合併患者の気管切開(気切)後気道狭窄に対する1手術治療例(気管・気管支形成(3), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-199-8 手術手技に対するクリティカルパスの応用 : Program Evaluation and Review Technique(PERT)及びGantt Chartを用いた外科医教育(第107回日本外科学会定期学術集会)
- I-39 縦隔胚細胞性腫瘍に対する手術 : 呼吸循環管理を中心に
- 16. 縦隔発生と考えられた小細胞癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- PS-082-7 切除可能非小細胞肺癌における術前血清C-reactive Protein(CRP)値と血清アルブミン値の臨床的有用性の検討(PS-082 ポスターセッション(82)肺:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-080-3 肺腺癌におけるEGFR変異とCT画像所見及び予後に関する検討(PS-080 ポスターセッション(80)肺:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-8-2 区域・亜区域切除における3D-CTとtransient亜区域支選択的送気法を用いた切除範囲の決定(VW8 ビデオワークショップ(8) 肺がんに対する縮小手術と拡大手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腔鏡下左肺下葉切除術後に生じた脾破裂の1例
- 地域医療における呼吸器外科医の役割 : 胸部外傷治療の現況(北関東医学会奨励賞受賞講演,第54回北関東医学会総会抄録)