スポンサーリンク
前橋赤十字病院呼吸器外科 | 論文
- 呼吸器外科手術症例に対するクリニカルパスウェイの導入
- 大腸原発の転移性肺腫瘍に対する外科治療の有用性
- PP1228 非小細胞肺癌術後脳転移症例に対するγ-ナイフ治療の検討
- PP719 非小細胞肺癌横隔膜浸潤切除例の検討
- PP715 同一肺葉内転移を伴う肺癌症例におけるTNM分類の妥当性
- PP693 経気管支肺生検(TBLB)の有用性 : 術後病理診断との対比による検討
- 31.術前診断に難渋したパンコースト型進行肺癌の1症例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- (17)正岡IV期胸腺腫に対する動注化学療法の有用性(第19回日本胸腺研究会)
- P-1113 自動縫合器を用いた気管支断端処理における問題点の検討 : 2種類の縫合器を比較して
- P-788 進行非小細胞肺癌に対する選択的動注化学療法の有用性
- SY7-5 当院における肺癌の術前評価 : 全学レベルの肺カンファレンスによる手術適応の決定
- 進行非小細胞肺癌切除不能例に対する動注化学療法の有効性 : ワークショップ8 : 進行肺癌患者のQOL向上のためのStrategy
- 12. Navigation surgeryを施行した男子乳癌の2例(セッション4)(第35回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- P15-3 慢性咳嗽を契機に発見された気管原発平滑筋腫の1例(気管腫瘍,ポスター15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3. 気管支異物(義歯)の1例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 5.気管支鏡下バルーン拡張術にて改善が得られた右主気管支結核後瘢痕狭窄の1例(第106回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 50.原発性肺癌切除後に十二指腸転移を来した1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- WS3-6 胸部外傷治療の現況 : 急性期の治療戦略(胸部外傷治療の現況, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸膜浸潤を臨床病期や手術病期分類に反映させるべきか?
- 60歳以上の自然気胸症例に対する治療法