スポンサーリンク
兵庫農総セ | 論文
- D225 殺虫剤の航空散布による昆虫相の変化 : クリ樹内と地上の昆虫相について(昆虫相等)
- 604 殺虫剤航空散布による昆虫相の変化 : とくに飛翔性の昆虫について(一般講演)
- 232 クリのモモノゴマダラノメイガに対する航空散布が昆虫相に及ぼす影響(一般講演)
- イネドロオイムシのほ場内分布について(一般講演)
- 404 兵庫県下で新たに発見されたOsmia1種についての知見
- 簡易透視度計を用いた用水中の窒素濃度の推定と水稲の施肥量削減技術
- D210 クリ園における殺虫剤航空散布の他昆虫への影響(航空散布等)
- D204 兵庫県におけるチューリップサビダニ(Eriophyes tulipae Keifer)の被害と防除(ダニ類)
- 遊休農地を活用した連続周年放牧地の植生変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 22-26 アルカリ資材の多量施用がコムギ子実のカドミウム吸収に及ぼす影響(22.環境保全)
- 22-18 カドミウム汚染畑土壌のファイトレメディエーション : 浄化作物栽培前と3作後における土壌Cd濃度の変化(22.環境保全)
- 14 カーネーションの長期連作が切り花収量と土壌養分に及ぼす影響(関西支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 22-15 カドミウム高吸収イネの鉄コーティング種子湛水直播による植物浄化(22.環境保全)
- ミラフィオリレタスウイルスの血清学的検出手法によるレタスビッグベイン病耐病性品種の評価(2004年度大会一般講演要旨)
- Olpidium brassicaeの遊走子の運動性及びレタスへの感染に及ぼす有機酢,炭酸ナトリウム及び天然活性物質の影響(2006年度大会一般講演要旨)
- 99 イチゴを加害する線虫 Nothotylenchus acris THORNEの防除について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 83 草苺に寄生する線虫 Nothotylenchus acris THORNEの兵庫県における発生(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- 4 二毛作「水稲+麦」体系における稲わら堆肥のカリ肥料代替効果 : 三要素長期連用試験の結果から(関西支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- トマト青枯病に対する拮抗菌Pseudomonas putida FP-16株のトマト根への定着性
- ダイズ茎疫病の予防と防除 (第25回土壌伝染病談話会講演要旨)