スポンサーリンク
兵庫県立成人病センター病理 | 論文
- 43.当院で経験した粘表皮癌の3症例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 意識消失発作をきたし,剖検にて心房中隔血腫が認められた1症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 292. 子宮体部原発ミューラー管混合腫瘍の細胞診断学的特徴(子宮体部XI)
- 多発肺癌の診断と治療
- 62.左肺上葉に発生した癌肉腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 83.興味のある病理像を呈した肺腫瘍の1例
- 43.びまん性間質性陰影を呈したびまん性胸膜中皮腫肺転移の1例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 47.同時肺多発癌の5手術例
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 28.放治化療同時併用後に切除したIII期非小細胞肺癌の検討
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 18.術後1カ月目に突然死した肺癌手術症例の検討 : 死亡時剖検にて肺梗塞が証明された1症例
- 原発性肺癌手術症例の開胸時における胸水と胸腔内洗浄液の検討 : 細胞診所見について
- 59.粘液優勢肺腺癌の3例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 55.原発巣切除後長期(8年11カ月、21年2ヵ月)経過後に発症した転移性肺腫瘍の2手術例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 29.びまん性胸膜中皮腫に対して胸膜肺全摘除術を行った7例の検討 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- Gc-63 ブラに併発した肺癌症例の検討
- Gb-75 当センターにおける早期肺癌45手術症例の検討
- C-55 浸潤型細気管支肺胞上皮癌 : 治療上の問題点
- C-39 III期非小細胞癌に対する放射線治療・化学療法同時併用の治療成績
- V-15 瀰漫性胸膜中皮腫の外科治療成績
- W-IV-5 臨床病期III期(NO.1とT1.2を除く)非小細胞肺癌に対する術前補助療法の検討