スポンサーリンク
兵庫県立成人病センター病理 | 論文
- 66. 子宮原発非上皮性腫瘍の細胞診断学的特徴(婦人科7 非上皮性腫瘍その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 89. 我々が経験した子宮原発非上皮性腫瘍の細胞学的特徴(第20群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- S4-2 悪性胸膜中皮腫の確定診断における免疫染色マーカーの合理的選択(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 11. 気管支 fiberscope 下に polypectomy と YAGLASER にて治療した気管支原発脂肪腫の 1 例(症例 (2), 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- PS-094-2 乳癌針生検標本と摘出標本の染色性の比較からみた術前化学療法の影響
- 除菌療法にて治癒したと考えられる胃 diffuse large B cell lymphoma の1例
- ユーイング肉腫の免疫組織化学的検討
- 75.右下葉S^9に発生した腺癌,小細胞癌共存型肺癌の1例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 25.放射線化学療法同時併用後の臨床的治療効果判定と組織学的治療効果判定の比較検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第141回関西地方会
- 初発膀胱腫瘍に対する根治的経尿道的手術の治療成績 : 第41回中部総会
- 295 子宮頸部腺癌II期における細胞診偽陰性例の検討(子宮頸部3(9),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 354.子宮頸癌と妊娠を合併した患者における細胞診、コルポ診、組織診からみた若年婦人の癌スクリーニングの必要性について(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 248.悪性中皮腫6例の細胞像について(中皮・体腔液1, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 188.呼吸器症状で初発し、喀痰及び胸膜水中に腫瘍細胞を認めたATLLの1症例(呼吸器4, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 115.子宮頸癌放射線治療における温熱療法の併用効果に関する細胞学的検討(婦人科19: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 267.肺原発悪性線維性組織球腫の1例(呼吸器5, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 18.子宮原発明調細胞癌の細胞像(婦人科2 : 子宮腫瘍, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 48.アミラーゼ産生卵巣類内膜腺癌の1例(婦人科11:卵巣・卵管(III), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 15.当院で経験した粘表皮癌の3症例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
スポンサーリンク