スポンサーリンク
兵庫県立成人病センター呼吸器科 | 論文
- 35.急速な増大を示したα-フェト産生原発性肺癌(対側巨大ブラ合併)の1手術治験例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- D-29 尿中β core fragment(β-CF)、肺癌に対する新しい腫瘍マーカー
- 12.原発性肺癌患者における尿中hCG-β様物質(β-CF)の腫瘍マーカーとしての意義 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 局所麻酔下胸腔鏡で確定診断が得られた悪性リンパ腫の1例
- 15. シスプラチン, 塩酸アムルビシン併用療法(CDDP+AMR)投与肺癌症例の臨床的検討(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 18.永久気管口から落下した気道異物(安全ピン)の気管支ビデオスコープ下除去が困難であった1例(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 1. 気管支ファイバースコープ検査時の前投薬の検討(第 34 回 近畿気管支鏡懇話会)
- P-63 Polypectomy 及び HPU で治療した気管支脂肪腫の一例(示説 Therapeutic Bronchoscopy)
- P-163 左S6原発肺悪性リンパ腫の1剖検例
- P-68 縦隔巨大腫瘤 : 縦隔原発の悪性孤立性線維性腫瘍と考えられた一例
- 143 気管支内視鏡写真撮影に関する検討(気管支ファイバースコープによる内視鏡写真撮影のコツ)
- 5. Polypectomy 施行後気管管状切除を行なった Adenoidcystic Ca. の 1 例(第 25 回近畿気管支鏡懇話会)
- 肺末梢小型(10mm 以下)陰影に対する確定診断法(司会のことば)(第 20 回日本気管支学会総会)
- 肺癌集団検診の問題点と今後の方向 (特集 がん検診)
- 18. 肺癌粒子線治療の初期経験(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P-205 内視鏡的に直接所見のみられた悪性黒色腫肺転移の2例
- P-78 内視鏡的に直接所見の認められた悪性黒色腫肺転移の 2 例(示説 7)
- 11. 内視鏡的に直接所見の認められた悪性黒色腫肺転移の 2 例(第 37 回近畿気管支鏡懇話会)
- 末梢小型肺癌の高分解能CTによる診断 : 良性病変及び病理組織像との対比
- 117 放射線・化学療法により感染性空洞を併発した肺癌症例の検討(肺癌 5)