スポンサーリンク
兵庫県立成人病センター呼吸器外科 | 論文
- 24.III期非小細胞肺癌にたいする放治化療同時併用の長期効果に関する検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- P-314 非小細胞肺癌に対する化学療法と放射線治療同時併用例の臨床的治療効果と組織学的治療効果の検討
- 15. 左主気管支-上区支の形成術を行った原発性肺癌の 2 手術例(第 45 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 52.特異な経過を示した臓側胸膜起源、限局型胸膜中皮腫の1手術例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 31.肺癌に対する術前補助化学・放射線療法 : '92年度における8手術例の検討 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- V-10 ピンホール大狭窄部を YAG レーザーで開大し挿管チューブの径 6mm を確保した後に気道再建術を行った Postintubation Injury の 1 例(ビデオ (IV))(第 16 回日本気管支学会総会)
- V-1 オリンパス気管支ビデオスコープの特性について(ビデオ (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 多発肺癌の診断および治療上の問題点(多発肺癌の診断と治療の現状)
- 71.閉塞性肺炎穿破による膿胸を合併した肺癌の1切除例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 57.3年以上生存したIII IV期肺腺癌24例の検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 2-6 胸膜中皮腫における胸腔鏡の役割(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S2-6 胸膜中皮腫における胸腔鏡の役割(シンポジウム2 アスベスト関連疾患に対する呼吸器内視鏡的アプローチ,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- WS3-4 肺癌手術の治療成績(肺手術の合併症を如何に防いできたか,ワークショップ3,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- WS2-7 悪性胸膜中皮腫に対する外科治療とその成績(悪性胸膜中皮腫を巡る諸問題,ワークショップ2,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- ミニ開胸(VATS)による区域切除(第19回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- 7. 肺癌拡大区域切除の成績と適応(肺癌の拡大手術と縮小手術-その評価と展望)
- 肺腺癌における細胞周期制御蛋白p21およびその転写活性化因子の発現異常の検討(基礎研究 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- OR10-4 悪性腫瘍の併発が疑われる石綿肺の画像所見の検討(症例)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 示説座長のまとめ1肺癌(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 307 子宮頸部に発生した神経内分泌小細胞癌の3症例