スポンサーリンク
兵庫県立尼崎病院 循環器内科 | 論文
- 130)僧帽弁において疣贅と粘液腫様変化の鑑別が困難であった感染性心内膜炎の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 50)PATHFASTにて心筋トロポニンI,ミオグロビン,CK-MB, BNPの経時的変化を観察しえた拡張型心筋症の急性増悪(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 経皮的血管縫合デバイス (The Closer S^) 使用後に感染性大腿動脈炎, 化膿性骨髄炎を合併した症例
- よく使う日常治療薬の正しい使い方(54)高脂血症の薬物治療--エビデンスによる考え方について
- 単独部分肺静脈還流異常症の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 心臓細動を伴う初回発症非虚血性左室収縮不全患者の遠隔期心機能の検討(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠攣縮性狭心症の診断12年後に冠動脈瘤が生じた一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- Radius ステント留置後IVUSが断裂した1例
- よく使う日常治療薬の正しい使い方(46)高血圧の薬物治療--理論的な新しい考え方について
- 105) ペースメーカー不全を来し閾値の急上昇で発見されたアミロイドーシスの一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 労作性狭心症(一枝病変)に対するPTCA後早期の抗狭心症薬離脱の試み : 再狭窄の増加 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 短期間に著明な心機能の改善を認めた産褥性心筋症と思われる1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Systemic Lupus Erythematosusに狭心症を合併した1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- トレッドミル負荷試験におけるQTcの測定の意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 70) 巨大な心房拡大をきたし,心筋炎後心筋症と考えられた一例
- 128)インターフェロン治療を行ったC型肝炎関連心筋症, 筋症の1例
- Tissue Characterization of Coronary Plaques : Comparison of Integrated Backscatter Intravascular Ultrasound With Virtual Histology Intravascular Ultrasound
- PJ-487 Evaluation of the Left Atrial Myocardium using Integrated Bachscatter Transesophageal Echocardiography(Echo/Doppler(15)(I),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- PE-439 Tissue Characteristics at the Sites of Backward Attenuation of Ultrasound Signals Evaluated by Integrated Backscatter Intravascular Ultrasound(Intravascular endoscopy/Intravascular ultrasound(04)(I),Poster Session(English),The 72nd Annual Scientifi
- Renoprotective Effect of the Addition of Losartan to Ongoing Treatment with an Angiotensin Converting Enzyme Inhibitor in Type-2 Diabetic Patients with Nephropathy
スポンサーリンク