スポンサーリンク
兵庫県立姫路循環器病センター 外科 | 論文
- 右側大腸癌イレウスに対する経肛門的イレウスチューブ挿入の有用性と工夫
- 皮膚筋炎に合併した舌癌と直腸癌の異時性重複癌の1例
- PP1629 胃癌におけるPyNPase値と臨床病理学的因子との関連性についての検討
- 1チャンネル大腸内視鏡による糸付きクリップを使用したEMRの工夫
- 日本住血吸虫卵の介在した直腸癌の1例
- 高分化型腺癌から印環細胞癌への移行と考えられたIIc+IIa型大腸sm癌の1例
- 下部消化管における非腫瘍性疾患下血例に対する治療方針について
- 大腸全摘術後の胃酸分泌動態
- 複雑性レイウスにおける血液凝固線溶系因子の検討
- プロトンポンプ阻害薬およびヒスタミンH2受容体拮抗薬の胃体部粘膜adenosine3',5'-cyclic monophospate動態に与える影響
- 15. 迷切術後の胃粘膜 PGE_2, I_2 動態についての実験的検討(第17回迷切研究会)
- W2-2 障害肝切除後の上部消化管出血に対する予防処置の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 590 老年者胃十二指腸潰瘍出血例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 456 潰瘍性大腸炎の臨床経過(第31回日本消化器外科学会総会)
- von Willebrand 病(type I)を合併した急性虫垂炎の2手術例
- 胃切除後残胃炎に対するHelicobacter Pyloriの関与
- 245 胃全摘術後の胆石症発生要因の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 235 胃切除後の残胃炎に対するHelicobacter pyloriの関与(胃-11(残胃))
- 296 教室のイレウス症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- S5-6 胃・十二指腸潰瘍穿孔例に対する治療法の再検討(第43回日本消化器外科学会総会)