スポンサーリンク
兵庫県立大院理 | 論文
- 25pYK-9 色素溶液による吸収とのヘテロダイニングを利用した微弱音響フォノンの観測
- 26aYB-17 有機色素溶液の緩和過程の光サンプリング四光波混合法による測定
- 28p-ZG-12 磁性半導体HgCr_2Se_4におけるキュリー点近傍での光誘起磁化
- 28p-ZE-4 フェムト秒レーザーパルスのAOパルス整形
- 28p-ZE-3 超高速光サンプリング四光波混合法の開発と応用
- 新しい実験手法が拓く構造物性 磁気コンプトン散乱による軌道状態の観測 (放射光X線による構造物性研究の最前線 特集号) -- (放射光構造物性研究の最前線)
- 28pRB-12 (TMTSF)_2ClO_4における磁場誘起スピン密度波相の冷却速度依存性VI(28pRB TMTSF/TMTTF系等,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aWB-1 (TMTSF)_2ClO_4における磁場誘起スピン密度波相の冷却速度依存性V(TMTSF/TMTTF塩,領域7(分子性固体・有機導体))
- 31a-L-3 Fe_Ti_の磁化のX依存性
- 金属間化合物Fe_Ti_の磁性の粉砕加工依存性
- 25pRC-4 コンプトン散乱の進展(25pRC 領域5,領域8,領域10合同シンポジウム:硬X線を利用したスペクトロスコピーによる電子状態研究の進展と将来展望,領域5(光物性))
- 25pRC-4 コンプトン散乱の進展(25pRC 領域5,領域8,領域10合同シンポジウム:硬X線を利用したスペクトロスコピーによる電子状態研究の進展と将来展望,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- III 磁性元素を含む人工多層膜の磁性研究(量子物性学)
- I 磁性電子のスピン運動量密度分布の研究(量子物性学)
- I 磁性電子のスピン運動量密度分布の研究(量子物性学,物質理学研究科)
- III 磁性元素を含む人工多層膜の磁性研究(量子物性学)
- I 磁性電子のスピン運動量密度分布の研究(量子物性学)
- 30pWN-2 分子弱強磁性体BDH-TTP[M(isoq)_2(NCS)_4](M=Cr,Fe;isoq=isoquinoline)における磁性の圧力依存(分子磁性体(合成・修飾・構造))(領域7)
- 25pPSB-29 非縮退発光励起相関法による励起状態の超高速分光II(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 28pYA-12 粗い同期によるサブピコ〜マイクロ秒2波長ポンプ・プローブ分光法
スポンサーリンク