スポンサーリンク
兵庫県立大学高度産業技術研究所 | 論文
- 特集に寄せて
- マイクロ流体デバイスの作製・実装方法(講座「ちょっとMEMS」第13回)
- 3次元ナノプロトタイピング法による多検体DNA解析チップの開発
- 弾性表面波を用いた新規微小液体ローターの作製と特性評価
- 放射光リソグラフィによるプロトタイピング技術とその応用(2) : 高輝度液晶バックライトユニット導光板への応用(講座「ちょっとMEMS」第12回)
- 放射光リソグラフィーによるプロトタイピング技術とその応用(1) : 波長可変型大面積リソグラフィー(講座「ちょっとMEMS」第11回)
- ニュースバルにおけるLIGAプロセスの現状
- 量子ビームが拓くナノ・バイオプロセシング : 特集号によせて
- LIGAプロセス : マイクロデバイスへの応用と今後の展望
- 弾性表面波を用いた高効率連続流体駆動アクチュエータ
- 14pSE-3 光核反応研究のためのニュースバル・レーザー・コンプトン散乱ガンマ線源性能(14pSE 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 表面増強ラマン散乱のための金ナノ粒子ナノバレー構造体の構築
- レーザコンプトン散乱ガンマ線による量子ビーム発生
- 23pRH-8 光核反応中性子のガンマ線偏光方向依存性(23pRH 放射線物理(分析・計測),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- レーザ生成キセノンプラズマ軟X線源の研究
- レーザプラズマ軟X線照射により形成された擬似結晶核を介したa-Si膜の結晶化(シリコン関連材料の作製と評価)
- C-2-43 空気領域ポストを用いたテフロン導波管十字ハイブリッドの試作(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- マイクロ構造体を用いた高密度3次元細胞培養法の提案
- 弾性表面波を用いた高効率連続流体駆動アクチュエータ
- 12aSF-6 レーザー・電子逆コンプトン散乱γ線とその応用