スポンサーリンク
兵庫県立大学経済学部 | 論文
- 紛争防止と平和構築 : 平和学、平和研究の課題
- 日本経済読本 : 明治以降の経済成長のミクロ的条件を探る
- 日本経済社会の持続性を検証する : 格差社会の実態と国際比較
- 書評 川勝守『明清江南市鎮社会史研究--空間と社会形成の歴史学』
- 「蛋民」の近現代史を歩く : 長沼さやか『広東の水上居民』(風響社,2010年)を読んで(2011年2月刊, 270ページ, 税込5,250円)
- 二宮宏之著, 『フランス アンシアン・レジーム論-社会的結合・権力秩序・叛乱-』, 岩波書店, 2007年3月, 386+13頁, 6,300円
- 小泉元首相の言葉 : ワンフレーズ・ポリティックスと演説
- フランス(近代,ヨーロッパ,2006年の歴史学界-回顧と展望-)
- 犯罪と治安からみた近世中国 (特集 「近世化」を考える(1))
- 中国地域社会史研究とフィールドワーク--近年における江南デルタ調査の成果と意義 (特集 中国地域社会史研究の展開)
- 「自新所」の誕生 : 清中期江南デルタの拘禁施設と地域秩序II
- 景気の下向反転と中期期待
- 政府の誘導・規制による景気安定策-1-
- 輸出主導型経済の転換可能性について
- 競争・寡占の併存状態における政府の景気安定化政策について
- R.Harrod′s「経済動学」における政策論の展開
- インフレ期待と財政・金融政策
- 要求対立と財政・金融政策
- 短期均衡とその収束過程--財政政策の場合
- 一時的均衡への収束過程について--金融政策の場合
スポンサーリンク