スポンサーリンク
兵庫医科大学 循環器内科 | 論文
- レムナントリポ蛋白コレステロール測定の免疫吸着法と直接法との比較検討
- 化学発光酵素免疫測定法による血清アポ蛋白B-48の基礎的検討 : イムノブロット法を用いたアポ蛋白B-48の同定
- 生活習慣病とメタボリックシンドローム : 生活習慣病の新しい側面 (トピックス)
- 炎症からみた動脈硬化 (第1土曜特集 血管炎の基礎と臨床) -- (基礎)
- 生体時計を基盤とする循環動態調節機構の解明
- P075 ホモシステインとタウリンによる細胞外スーパーオキシドジスムターゼの発現に及ぼす影響について
- 日本から発信する血管病のEBM(第11回)JELIS
- 冠疾患における高中性脂肪血症の重要性 : レムナントリポ蛋白の代謝と動脈硬化惹起性(1.メタボリックシンドロームの分子機序と治療の最前線,第70回日本循環器学会学術集会)
- スマトラ沖津波災害復興のための教育支援のプログラム開発 : インドネシア・Gadjah Mada大学との共同研究の展開
- バゾペプチダーゼ阻害薬 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (新規開発高血圧治療薬の基礎研究)
- エンドセリン関連遺伝子改変動物 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (遺伝子改変動物に関する最新知見)
- 原因候補遺伝子 エンドセリン関連遺伝子 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (遺伝子研究)
- 循環器と時計遺伝子の関連性をみる (特集 生体リズムから心血管病を探る)
- 体と時計遺伝子--臓器疾患とリズム (あゆみ 時計遺伝子)
- エンドセリンシステム : 基礎研究の結果をふまえたトランスレーショナルリサーチ(5. 心血管病のトランスレーショナルリサーチ, 第69回日本循環器学会学術集会)
- P037 血管作動ペプチドの代謝に関与する新規メタロプロテアーゼの単離および酵素学的解析
- 0538 エンドセリン変換活性を有する新規メタロプロテアーゼの単離およびその解析
- 143)心房中隔と僧帽弁尖に発生した粘液腫の1例
- P227 レニンアンジオテンシン系関連遺伝子多様性と特発性拡張型心筋症における心筋細胞肥大
- 0710 拡張型心筋症におけるアンギオテンシン変換酵素遺伝子の多様化とβ遮断薬療法