スポンサーリンク
兵庫医科大学第1内科 | 論文
- 118) 慢性心不全患者に対するPimobendanの長期作用効果の有無について
- 44)心筋梗塞症及び狭心症の虚血領域における寒冷負荷時心臓カテコラミン出納について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 52)虚血領域における寒冷負荷時心臓カテコラミン出納について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- ペースメーカー患者の下半身陰圧負荷における血圧調節機序の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 不安定狭心症に対する治療経験 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 67) 急性心筋梗塞のCK-MBアイソザイムの流出動態に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 多枝冠動脈狭窄時の局所血流と心収縮動態の検討
- 94)労作性狭心症におけるPropranololの血行動態,冠循環,心筋代謝に及ぼす効果について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 46)虚血心における心血管薬投与時の心房ぺーシング負荷の意義について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 32)虚血性心疾患におけるNitroglycerinの血行動態,冠循環,心筋代謝におよぼす影響 : Nicardipineとの対比 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 159)急性心筋梗塞DOA近似症例の検討
- 23)PTCA施行時右腎周囲に巨大血腫を生じた一例
- 12) 動脈バイパスグラフトを介してのPTCAを行った2症例
- P247 冠動脈バイパス術(CABG)後冠動脈形成術(PTCA)の成績
- P669 PTCAによる脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の変動
- 肝逸脱酵素の著明な上昇を来した急性心不全の1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 冠攣縮性狭心症の診断における冠トーヌスの有用性 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 冠動脈側副血行の潅流予備能 : 運動負荷^Tl心筋SPECTによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心室性期外収縮の心拍依存性の臨床的意義 : Holter心電図とTreadmill試験での検討
- 86) 大動脈弁閉鎖不全に腎不全を合併し,ペースメーカー治療にて腎不全の改善した一例