スポンサーリンク
兵庫医科大学第一内科 | 論文
- -0446-THE RELATIONSHIP OF PLASMA β-ENDORPHIN LEVELS WITH EXERCISE CAPACITY IN PATIENTS WITH CONGESTIVE HEART FAILURE
- -0333-EFFECTS OF A 72 HOUR INFUSION OF DOBUTAMINE ON HEMODYNAMICS AND EXERCISE TOLERANCE IN CHRONIC HEART FAILURE
- 55)Streptococcus bovisによる感染性心内膜炎を契機に結腸癌が発見された1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 発作性上室性頻拍症および発作性心房細動に対するFlecainideの使用経験 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Flecainide (静注) の心室性期外収縮に対する有効性および心機能への影響(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 体表面電位図を用いたPTCA施行時QRST電位変化部位の検討(LADとRCAの比較) : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 193)PTAが奏功した分枝狭窄による腎血管性高血圧症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- Phentolamine mesylate(Regitin)投与により閉塞性肥大型心筋症(HOCM)様左室形態を呈した褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 一過性左室壁運動異常を来した重症筋無力症の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 健常者の血圧の日内変動に関する検討
- ラットモデルでの梗塞後心不全における Neuropeptide Y含有神経線維の減少(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 再評価2週間後にPTCA部閉塞をきたした1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 麻酔開胸犬における右冠動脈閉塞による心筋壊死分布の検討 : 左室心筋梗塞との比較
- 当科における血管内超音波の使用経験 : PTCA後の血管内超音波所見 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- DPJ-040 Is Septal Site Important in Right Ventricular Pacing for All Patients?(DPJ07,Arrhythmia, Others (Clinical/Diagnosis/Treatment) 2 (A),Digital Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
- PJ-287 Recovery Time Dispersion Could be a Long-term Predictor for Cardiac Death in Previous Myocardial Infarction Patients without Heart Failure(ECG/Body surface potential mapping/Holter(05)(A),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting
- PE-076 Abnormal T wave Alternans Could Provide Additional Risk Stratification in Patients with Intraventricular Conduction Defects(ECG/Body surface potential mapping/Holter(03)(A),Poster Session(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese
- 3 Thin-cap Fibroatheroma : Insights from Optical Coherence Tomography(Progress in coronary artery imaging by OCT,Topic 1 (TP-1) (I),Special Program,The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- P688 SHR、WKYラット培養大動脈平滑筋細胞における伸展刺激に対するG蛋白質への影響
- 116)^I-MIBGにて心臓集積を認めない4例の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
スポンサーリンク